2025.3.26 |
4月10日(木)、ご好評につき、MON NAKAMURAさんで『糸かけ曼荼羅ブローチWS』を開催します。 InstagramのDMにてご連絡ください。 |
---|---|
2025.2.13 |
3月6日(木)、ご好評につき、MON NAKAMURAさんで『糸かけ曼荼羅ブローチWS』を開催します。 |
2025.2.13 |
3月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2025.2.9 |
2月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2025.1.30 |
2月6日(木)、MON NAKAMURAさんで『糸かけ曼荼羅ブローチWS』を開催します。 |
2024.11.8 |
11月18日(月)、加茂町で【大人のための絵本かふぇ】を開催します。1日限りの特別なイベントで、この日だけの大人向けの特別な商品をご用意しています。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HPをご覧ください。 |
2024.11.8 |
11月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2024.10.22 |
12月より Herbal Medicine(ハーバルメディスン)さんで「季節の巡りと色の体験」ぬらし絵講座を開催させていただきます。場所は広島市内からもアクセスしやすい里山のアトリエです。 詳細・お問合せ・お申し込みは、Herbal Medicine(ハーバルメディスン) へお願いいたします。 |
2024.9.27 |
10月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2024.8.27 |
9月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2024.6.20 |
7月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2024.6.1 |
6月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2024.3.20 |
4月開催の絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を 開催します。くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2024.1.20 |
絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方までご参加いただける「ぬらしえ体験会」を開催します。 くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2023.12.10 |
絵本かふぇ天徳寺さんにて、キャンドルホルダーWSを開催します。 くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2023.11.08 |
絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方まで参加できる「ぬらし絵の体験会」を開催します。 くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2023.10.10 |
絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方まで参加できる「ぬらし絵の体験会」を開催します。 くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2023.09.11 |
絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方まで参加できる「ぬらし絵の体験会」を開催します。 くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2023.06.03 |
絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様からオトナの方まで参加できる「ぬらし絵の体験会」を開催します。 くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
2023.05.01 |
絵本かふぇ天徳寺さんにて、お子様向けの「ぬらし絵の体験会」を開催します。 くわしくは、絵本かふぇ天徳寺HP へ。 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
「季節の巡りと色の体験」半年コースのご案内
12月より、自然の巡りに寄り添いながら、季節ごとの色彩を感じる
半年間の特別なコースを開講いたします。
本コースでは、毎月1回、決められた日程の中からご都合の良い日を
お選びいただき、体験いただけます。
開催内容
• 期間:2024年12月~2025年5月(全6回)
• 形式:毎月1回、以下の日程の中から選択してご参加いただきます。
日程
• 各月の開催日は以下の通りです
・3月:19・21・22・24・25・27日
・4月:16・19・21・22・24・25日
・5月:21・22・23・24・26・27日
(10:00〜17:00の2時間)
参加費用
・連続参加
24000円(画材費込み)/全6回
※1回ずつのお支払いも可
※急なお休みの振替日有り
・単発参加
1回4200円+200円(画材費)
持ち物
・筆をふくタオル(雑巾)
・新聞紙
・絵を入れる大きめの袋
内容詳細
毎回2枚のぬらし絵を描きます。
12月
星の銀貨
クリスマスの贈り物
1月
富士山
菩提樹の下で
2月
日の光
植物の成り立ち
3月
桜
あめつちのはじまり
4月
春の気配
タンポポ
5月
初夏の光
薔薇
お申込み方法
下記のフォーム、InstagramのDM、または直接ご連絡ください。
連絡先:sumimotojunko@gmail.com
教室名 |
arch アーチ |
---|---|
所在地 | 広島県福山市三吉町 (詳細はご連絡させて頂きます) |
駐車場 | 2台 |
駐車場 | 2台 |